Slack

3.8 / 5
[ コスパ 4.2 | おすすめ 3.9 | サポート 3.6 | 使いやすさ 3.3 ]
3.8 / 5.0
9 users
コストパフォーマンス
4.2 / 5
おすすめ度
3.9 / 5
サポート
3.6 / 5
使いやすさ
3.3 / 5
ビジネスチャットツールおすすめ5選を徹底比較【2020年版】

コロナウイルスなどの影響で、リモートワークが推奨されている社会へと変化しつつありますが、そのリモートワークに欠かせないのがSlackやChatworksのようなビジネスチャットツールです。これらのサービスを利用すれば、円滑なコミュニケーションを実現し業務効率を向上させることができます。

sabusuku.net

Slackとは?

Slack(スラック)とは、2013年よりSlack Technologies Inc.から提供されているビジネスチャットツールで、2018年には全世界100カ国以上でアクティブユーザー数が800万人を超える世界で一番人気のビジネスチャットツールとなっています。2019年にはNY市場への上場を予定しているなど、さらなる成長を期待されています。

SlackはIT業界を中心に利用されているコラボレーションツールの1つですが、Slackを利用することでチーム内のコミュニケーションの効率化を大きく向上させることができます。チャット機能の他にも通話などもすることが可能で、プロジェクトごとに管理することができます。また、APIなどの供給も充実していて、独自にアプリケーションをつくってSlackと連携できるなど自由度も大きくなっています。そのためGoogleドライブやセールスフォースなど、既存のサービスと連携させるといった使い方も可能です。

Slackのプラン

Slackは無料で利用することも可能ですが、一部機能の利用は制限されています。有料のプランにすることで、機能を制限なく利用することができます。プランはスタンダート、プラス、Enterprise Gridの三種類が用意されています。無料プランではメッセージを直近の10,000 件しか検索できない、アプリケーションの利用が10件までといった制限があります。

スタンダート

スタンダートは月額では960円、年間での契約では月額で850円で利用することができます。メッセージの検索の制限はなくなり、アプリケーションの利用も無制限になります。さらに画面共有機能付きの通話も利用できるようになります。

プラス

プラスは月額で1,800円、年間での契約では月額で1,600円で利用することができるようになります。スタンダートで利用できる機能のほか、月間のうち99.9%Slackが可動することを保証するほか毎日24時間体制でSlackのサポートを利用することが可能になります。

Enterprise Grid

Enterprise Gridは、大規模な組織向けのプランで、会社全体でつながったワークスペースを利用することが可能になります。さらに、チーム別、事業部署別にワークスペースを作成することも可能となっています。

Slackの評価と口コミ

もっと読む...

Slackの口コミ(9)

大山 さんの口コミ
東京都 30代 男性
3.5 / 5 [ コスパ 3.0 | おすすめ 4.0 | サポート 3.0 | 使いやすさ 4.0 ]
会社内および、他社間のコミュニケーションツールとして活用しています。パソコン版、スマホ版にくわえてブラウザ版もありますが、スペースを作ることで会話したい相手やチャンネルを分けることができるので、画面が煩雑にならないのが良い点です。また、TwitterやDropbox、Githubと連携できるので、いま行なっている作業をシームレスにシェアしたり共同作業を行うことができるので、遠隔でも作業がスムーズです。ワークスタイルが多様化する今、なくてはならないコミュニケーションツールだと思います。
さんの口コミ
兵庫県 20代 女性
4.0 / 5 [ コスパ 4.0 | おすすめ 4.0 | サポート 4.0 | 使いやすさ 4.0 ]
他社のチャットツールも利用していますが、何よりもslackが優れているなと思ったのが、外部ツールとの連携システムです。様々なものとの連携が可能なので、使いやすく非常に利便性に優れているなと感じています。タイムライン表示が分かりやすいというのも魅力的な点の一つで、非常にこれも役に立つので助かっています。気になる点としては、機能が豊富すぎてずっと使用している自分でも全てを使いこなせていません。もう少し分かり易かったらいいのになと思っています。
湯飛曽 さんの口コミ
東京都 30代 男性
3.2 / 5 [ コスパ 3.0 | おすすめ 3.0 | サポート 4.0 | 使いやすさ 3.0 ]
社内コミュニケーションツールとしてチャットワークよりシェアは下がるものの、セキュリティの部分を考慮すれば導入する価値があると思いました。
他のツールより圧倒的優れている点は、スマートな管理画面であり、メールが受信されたときのサインは視認性に優れております。
会話中の内容をリプレイできる要素があり、グループトークのような設定をしているときにコメントを見逃さない点だけは評価します。
今後シェアが伸びれば、コミュニケーションツールとして上位に来る存在だと感じています。
ay さんの口コミ
島根県 30代 女性
4.0 / 5 [ コスパ 5.0 | おすすめ 4.0 | サポート 3.0 | 使いやすさ 4.0 ]
ライティング業で、クライアントと複数のライターとで使用しています。入稿がSlackを通じての報告とのことで、契約の条件だったためです。初めは少し不安でしたが、実際使ってみると、感覚的には他のSNSのような感じだと思いました。チャンネルがいくつか作成されており、そこをクリックして入ります。初めに@をつけて、特定の人のSlackネームを記入し、メッセージすると、その相手に通知が行きます。メッセージとしてはSlackに残るので、他の人達も閲覧はできる状態です。それゆえ、間違えて送信してしまった時なんかはとても焦ります。消去機能は、ワークスペースのオーナーや管理者に連絡を取らないと消せないようなので、手間ではあるなと思いました。
メッセージ機能として、会社で使うには便利だと思います。LINEだと、個人情報もついて回るので、それがないのはシンプルで良いです。
FujiVISH さんの口コミ
大阪府 30代 男性
2.8 / 5 [ コスパ 3.0 | おすすめ 4.0 | サポート 1.0 | 使いやすさ 3.0 ]
国内というよりも海外のユーザーを意識してプラットホームを設計している感じがします。PCでの連絡であれば非常に便利で、特にプライバシー保護の部分では安心して利用できると思います。ほかのサービスと比較すると使い勝手があまりよくなく、慣れないと使いこなせないので簡単なコミュニケーションをとるのであれば別のSNSツールでも良いのではないかと感じました。お客様とのやり取りなんかでも使えれば便利かなと感じます。
もっと見る

Slackの特徴

運営会社 Slack Technologies, Inc.
会員数 日間アクティブユーザー数:10000万人以上(2019年2月)
有料会員:300万人以上(2018年6月)
料金・プラン スタンダード:960円/月
スタンダード:10,200円/年
プラス:1,800円/月
プラス:19,200円/年
Enterprise Grid:問い合わせが必要
無料プラン あり
無料期間 有料プランのトライアルはSlackへリクエストを送ることで可能
日本語対応 対応
支払い方法 クレジットカード

類似サービス

サービス比較