![]() dマガジン |
![]() タブホ |
|
---|---|---|
最低料金 | ||
運営会社 | 株式会社NTTドコモ | 株式会社オプティム |
会員数 | 300万(2016年3月) | 非公表 |
媒体数 | 250誌以上 | 900誌以上 |
バックナンバー | あり(雑誌によって異なる) | あり(雑誌によって異なる) |
料金とプラン | 400円/月 | 500円/月 |
無料期間 | 31日間 | なし |
利用可能な端末 | スマホ タブレット パソコン |
スマホ タブレット パソコン |
雑誌のダウンロード | 可能 | 可能 |
利用可能台数 | 5台+ブラウザ1台 | 3台 |
支払い方法 | クレジットカード キャリア決済(docomo) |
クレジットカード Apple ID決済 Google Play決済 AmazonPay決済 コンビニ決済 |
レビュー |
兵庫県 30代 男性
利用していて特に不便なところもなく、契約して良かったと感じています。初めはdocomoの契約の際に半ば無理やり入会させられ契約をさせられました。
マガジンを読む気はあまりなかったのですが、意外と雑誌が充実していて関西ウォーカーや、料理本などを活用していろいろと情報をキャッチしています。 気になる本があればスクリーンショットで保存しておいて後で読み返せるのも良いなと感じました。 ファッション系のものも豊富で暇つぶしに使っています。 神奈川県 50代 女性
たくさんの雑誌をこの料金でで読めるのは、コストパフォーマンスで評価が高いです。ただ、オレンジページはあるが、レタスクラブやクロワッサンはない、サライがない、きょうの料理はあるけど、他の料理番組はない。一方、わたしには必要がないアイドル系やアニメの雑誌がたくさんあり、とても無駄なような気がしてます。メニューページ構成や次のページへの移動はわかりすく、操作はしやすいです。年齢や性別、趣向に応じて読める雑誌が決められればうれしいです。
|
千葉県 30代 女性
漫画よりも雑誌を読みたかったので思い切って使ってみました。月額制なので雑誌を店頭で買うよりも遥かに安く、毎月購入していたものから読んでみたかったものまで試しに見ることができて立ち読み気分で楽しく使えます。
写真が多いので動作が重いのかと思ってましたが、意外とサクサクとページが捲れてストレスゼロです。主にレシピを見ていますが、スマホだけでなくタブレットの大画面でも見られるので細かい所がよく見えて助かります。ブラウザだとしおりが使えなくて不便でした。アプリがオススメです。 東京都 30代 男性
タブレットで読める電子書籍で、多少マニアックな作品まで扱っているのがタブホです。500円というリーズナブルな月額料金は、人生に潤いを与えるにはお得過ぎる値段と言えるため、今後も利用したいと私は考えます。エコノミストの雑誌を初期の頃から閲覧できたことで、ビジネスで会話する話題が増え、旅行系ガイドブックにて最新のトレンドをいち早く発見することができました。多ジャンルに渡る雑誌を中心に扱っているため、暇つぶしだけでなく知識の吸収にも役立ちます。
|