家計簿といえば、その名の通り紙に書き込んでいくというスタイルが多かったですが、現在ではスマホやPCから手軽に管理できる便利なサービスが各社より提供されています。このページではそんな家計簿アプリ&サービスの7つを紹介していきます。
下記リンクでは、個人事業主・中堅・大企業向けのクラウド会計ソフト10選を紹介しています。
Zaim(ザイム)
- 運営元:株式会社 Zaim
- レシート撮影機能:あり
- 料金:WEB経由の方法では、月プランが月額440円、年プランが年額4,378円、App Store・Google Play 経由の方法では、月プランが480円、年プランが4,800円
- 決済方法:クレジットカード
Zaim(ザイム)は、人生とお金に寄り添ってくれる家計簿のサブスクリプションサービスです。「毎日のお金も、一生のお金も、あなたらしく改善。」をテーマに株式会社 Zaim がサービスを提供しています。
Zaimでは、蓄積されたデータをさまざまなグラフで分析することが可能です。これまでの支出や使える金額などを一目でわかるようにできます。
レシートについてもスマホで撮影するだけで、本格的な家計簿づくりに役立てられます。紙の家計簿だと面倒だという方にもピッタリでしょう。
Zaimのプレミアムサービスは、2種類の方法で利用できます。WEB経由の方法では、Web 版 Zaim の「プレミアム会員のご紹介」画面から、クレジットカードを登録して申請します。料金は月プランが月額440円、年プランが年額4,378円であり、いずれも税抜き価格です。
App StoreとGoogle Play 経由の方法では、料金は月プランが480円、年プランが4,800円であり、いずれも税込み価格です。
教育費や老後の生活費、住宅ローンなどに関するお金のシミュレーションも行えます。Zaimを活用すれば、お金に困らない人生プランを自分自身で組み立てることができるでしょう。
Zaimの特徴
Zaimは、データを安全に守るセキュリティー体制が整っているオンライン家計簿サービスです。2021年1月の時点では900万ダウンロードを突破しており、多くの方から愛用されるまでに至りました。
まず、銀行やカードの登録は、公式サイトの履歴閲覧に必要な情報のみ活用しています。資金移動といった入出金に必要な情報は預かりません。
そしてZaimは、電子決済等代行業者として、関東財務局に登録しています。銀行法改正(2018年施行)にともなって、銀行と協業しながらサービスを向上しています。
ただ、通信体制によっては情報漏えいが不安になる方もいるかもしれません。その点、最高水準の暗号方式を採用しています。情報を暗号化しつつ厳重に保管しており、安心してサービスを利用できるでしょう。
- セキュリティーを重視する方
- レシートの管理で困っている人
- お金のシミュレーションをしたい方
- 家計簿の作成に挫折してしまった人
- なぜか貯金ができない方
Money Forward ME(マネーフォワードミー)
- 運営元:株式会社マネーフォワード
- レシート撮影機能:あり
- 料金:WEB版の料金は月額500円、iOS版アプリの料金は月額プランが480円、年額プランが5,300円、Android版アプリの料金は月額プランが500円、年額プランが5,500円
- 決済方法:クレジットカード
Money Forward ME(マネーフォワードミー)は、家計の管理や改善をサポートしてくれる家計簿のサブスクリプションサービスです。
株式会社マネーフォワードがサービスを提供しており、2020年11月におけるマクロミルの調査によると、家計簿アプリ利用率No.1の実績でした。利用率が高いことから、信頼してサービスを利用しやすいといえるでしょう。
Money Forward MEでは、家計の改善に関するさまざまな機能をそなえています。家計や資産状況を分析してレポートできたり、銀行の残高不足やクレジットカードの使いすぎを通知してくれたりします。レシート撮影による現金支出の入力も可能です。
利用方法はシンプルです。アプリをダウンロードして、普段使っている銀行やクレジットカードと連携します。すると、支出や口座の残高、カードの利用残高などが視覚化される仕組みです。
プレミアムサービスは、WEB版とアプリによって料金が異なります。WEB版の料金は月額500円であり、クレジットカードで決済します。
iOS版アプリの料金は、月額プランが480円、年額プランが5,300円であり、Android版アプリの料金は、月額プランが500円、年額プランが5,500円です。
Money Forward MEの特徴
Money Forward MEでは、お金に関する情報を徹底的に視覚化できる点に特徴があります。
まず、日ごろから発生するお金の出入りを自動で視覚化できます。コンビニで使用した電子マネーや、買物で使ったクレジットカード、給料が振り込まれた銀行口座などを一括で確認可能です。
また、銀行やカードの残高もまとめて視覚化できます。たとえば、生活用や貯金用といった複数の銀行口座に関する残高をはじめ、クレジットカードの今月利用額、ポイント・マイルの残高などです。資産をまとめて確認できるのは便利でしょう。
そのほか、毎日の支出も視覚化できます。支出について食費や日用品などに自動で分類してくれるので、支出の対象や今月使える金額などを簡単に把握しやすいでしょう。
- 資産をまとめて確認したい人
- レシートの管理に困っている方
- サービスの利用率を重視する人
- 家計や資産を分析したい方
- 毎日の支出を視覚化したい人
Moneytree(マネーツリー)
- 運営元:マネーツリー株式会社
- レシート撮影機能:あり
- 料金:「Moneytree Grow」プランは月額360円で、「Moneytree Work」プランは月額500円で、「Moneytree Corporate」は月額1,400円
- 決済方法:App内課金
Moneytree(マネーツリー)は、さまざまな生活習慣に寄り添ってくれる家計簿のサブスクリプションサービスです。
マネーツリー株式会社がサービスを提供しており、NHKやNIKKEIなどのメディアで紹介された実績があります。
AIが明細を学習して自動的に支出をカテゴリ別に分けてくれるため、手間をかけずに家計簿を作成できる点が魅力です。また、支出や有効期限の近いポイントを通知してくれるので、お金の心配も和らぐといえるでしょう。
関東財務局等から電子決済等代行業者として登録されているサービスです。生体認証や認証ピンニング、第三者機関による侵入テストも導入していて、グローバルスタンダードなセキュリティー対策も講じられています。
無料版のほかに3種類の有料サービスを用意しています。
家計管理を習慣化したい方に適した「Moneytree Grow」プランは月額360円で、フリーランスやビジネスマンが活用しやすい「Moneytree Work」プランは月額500円で、事業主向けの「Moneytree Corporate」は月額1,400円です。
支払方法は、Apple IDあるいはGoogle Playアカウントを経由した課金になっています。
Moneytreeの特徴
「Moneytree Grow」は、予算設定やレポーティング機能によって、着実な資産形成を可能にできるプランです。カテゴリ別に毎月の予算を設定可能であり、支出が予算に達する前や予算を消化したときに通知されます。アプリを開かなくても、バックグラウンドで取引データが自動的に更新されます。
「Moneytree Work」は、日々の収支だけでなく、仕事のお金もまとめて管理できるプランです。AIが自動で経費を検知し、プライベートと切り分けてくれます。カードや電子マネーの決済について、明細をレシートと自動で照合してくれるのも便利です。
「Moneytree Corporate」は、場所と時間を問わずに会社の収支を手元で把握できるプランです。モバイルで法人の口座をチェックできるため、慌ただしいときでも会社のキャッシュフローを把握しやすいでしょう。
- フリーランスやビジネスマン
- 忙しい経営者
- 着実に資産を形成したい方
- 場所と時間を問わずに収支を把握したい人
- セキュリティーを重視する方
おカネレコ
- 運営元:スマートアイデア株式会社
- レシート撮影機能:あり
- 料金:クラウド会員が月額480円 年間購読 3,000円
- 決済方法:App内課金
基本機能
おカネレコは、簡単で継続しやすい最速家計簿のサブスクリプションサービスです。スマートアイデア株式会社がサービスを提供しており、日本経済新聞やNHKなどのメディアに掲載された実績があります。
利用した方々の口コミからは、「レシート認識すばらしい!いつもお世話になっております!」「感動のあまり寄付のつもりでアップグレードしたら、更にいい!」などの声もあがっています。
使い方はとてもシンプルであり、カテゴリを選んで、金額を入力して、入力ボタンを押すだけです。3ステップの簡単入力方式なので、はじめて家計簿サービスを使う方でも、操作で戸惑いづらいといえます。
入力忘れ防止の通知やごほうび機能なども搭載しており、さらに継続して使いやすく配慮されているのも魅力です。また、銀行口座やクレジットカードと連携しないため、安心して利用しやすいでしょう。
無料版とクラウド会員(月額480円)のプランを用意しています。無料版では、家計簿リスト・グラフ集計・カレンダーなどの基本機能が活用可能です。クラウド会員になると、カメラでレシートを読み取れるほか、カテゴリ数を増やしたり、データをバックアップできたりします。支払方法はApp内課金を採用しています。
おカネレコの特徴
気が付くといつもお金が無くなってしまうという悩みを持つ方も少なくありません。おカネレコでは、カテゴリごとの支出を円グラフで表示してくれます。支出を視覚的に確認できるので、お金の使い方を気軽に見直しやすいといえるでしょう。
また、標準のカテゴリだとうまく出費を振り分けできないこともあるかもしれません。
その点、自分のよく使うジャンルにあわせてカスタマイズし、自分専用のオリジナル家計簿を作れるため、使い心地にストレスを感じづらくなっています。
さらにおカネレコでは、カテゴリ別に予算を設定して残高を表示させることも可能です。お金の使いすぎをコントロールできるので、無駄遣いを減らしたい方におすすめできます。
- 家計簿を継続できるか不安な方
- 家計簿を自分好みにカスタマイズしたい人
- 無駄遣いを減らしたい方
- 入力を忘れてしまいがちな人
- 安心して使える家計簿サービスをお探しの方
おカネレコプラス
- 運営元:スマートアイデア株式会社
- レシート撮影機能:要確認
- 料金:ベーシックプランが480円、シンプルプランが1,000円、ゴールドプランが3,000円、プラチナプランが10,000円
- 決済方法:App内課金
おカネレコプラスは、共働き家族に適した家計簿のサブスクリプションサービスです。
スマートアイデア株式会社がサービスを提供しており、YAHOO!ニュースやGoodWayなどのメディアで掲載された実績があります。シリーズ累計のダウンロード数も450万を突破しており、サービスの信頼性を重視する方におすすめです。
家計の専門家であるファイナンシャルプランナーの知見を取り入れています。個人家計簿について秘密をもらさずに、家族の家計を共有できます。ファミリー共有を有効にすると最大6人のメンバーでアプリを利用可能です。
スマホやタブレット、パソコンなど、さまざまなデバイスで利用できるため、自分の使い慣れた環境で家計簿を管理しやすいでしょう。
第三者機関が厳正に審査しており、プライバシー保護の証明であるTrusteも取得しています。アプリの言語は日本語だけでなく英語にも対応しているため、外国人の方でも使いやすいといえます。
料金は、ベーシックプランが480円、シンプルプランが1,000円、ゴールドプランが3,000円、プラチナプランが10,000円です。ちなみに、アプリのダウンロードは無料であり、支払方法はApp内課金を採用しています。
おカネレコプラスの特徴
おカネレコプラスは、複数の家計簿を作れる点に大きな特徴があります。個人用や仕事用などの家計簿を複数用意して、シチュエーションに応じて活用可能です。
また、作成した家計簿を共有することもできます。家族や夫婦、カップルなどでシェアできるのは便利でしょう。
おカネレコプラスは、家計の診断機能を備えているのも見過ごせないポイントです。収入や支出、資産などの情報を入力するだけで診断できます。家計の改善点がわかれば、お金の管理方法を見つめ直せるでしょう。
そのほか、収支をグラフ化できる機能もあり、視覚的に家計を管理できるのも魅力的です。用途に応じた使い分けを希望する方や、お金の使い道を気軽に把握したい方は、おカネレコプラスを検討してみてはいかがでしょうか。
- 家族で家計簿をシェアしたい方
- 家計を改善したい人
- 複数の家計簿を作成したい方
- わかりやすく家計を把握したい人
- プライバシーを重視する方
Dr.Wallet(ドクターウォレット)
- 運営元:株式会社BearTail X
- レシート撮影機能:あり
- 料金:月額プレミアムが600円、追加レシートパック10枚が250円、追加レシートパック30枚が730円、追加レシートパック50枚が1,220円、追加レシートパック100枚が2,440円
- 決済方法:App内課金
Dr.Wallet(ドクターウォレット)は、オペレーターが入力を代行してくれる家計簿のサブスクリプションサービスです。
株式会社BearTail Xがサービスを提供しており、日経ビジネスやSankeiBizなどのメディアで掲載された実績があります。「お財布がレシートでかさばらない」「いつのまにか家計簿が完成」といった声などがあげられています。
スマホのカメラでレシートを撮影することによって、レシートを家計簿に反映できます。クレジットカードや電子マネー、ECサイトのアカウント情報を登録しておくと、残高の確認や利用の履歴を定期的に家計簿に記録することが可能です。
購入した商品に応じてクーポンを発行してくれる点も魅力的です。よく訪れる店舗やよく購入する商品についてお得なクーポンと出会えます。節約に役立つツールとしてDr.Walletを検討する価値は高いといえるでしょう。
アプリ画面やWEB画面に表示される広告収入で運営されており、Dr.Walletは基本的に無料で利用できます。
有料プランの料金は月額プレミアムが600円であり、追加レシートパック10枚が250円、追加レシートパック30枚が730円、追加レシートパック50枚が1,220円、追加レシートパック100枚が2,440円です。支払方法はApp内課金の仕組みを採用しています。
Dr.Walletの特徴
Dr.Walletでは、さまざまな形式の明細書でもデータ化してくれます。自動でカテゴリを分類してくれるため、悩む時間も不要です。
また、オペレーターが目視の手作業で入力するので、正確な家計簿データに仕上がります。
ちなみに、1枚のレシートは分割して別々のオペレーターが処理する仕組みです。匿名性と安全性が保たれるように配慮されています。
そのほか、安心かつ安全なセキュリティーを確保しているのも特徴です。通信は全て暗号化されており、安全な経路を通して行っています。
家計簿のデータは、Amazonのセキュリティーで暗号化されたうえで保存しています。セキュリティーを重視する方でも、Dr.Walletは活用しやすいことでしょう。
- レシートを管理するのが面倒な方
- カテゴリの分類に時間がかかっている人
- 家計簿の作成に挫折してしまった方
- クーポンを節約に役立てたい人
- セキュリティーを重視する方
Monelyze(マネライズ)
- 運営元:株式会社マネライズ
- レシート撮影機能:要確認
- 料金:プレミアムサービスは280円 年額プラン 1,950円
- 決済方法:App内課金
Monelyze(マネライズ)は、不要なものをそぎ落として使い方を明快にした家計簿のサブスクリプションサービスです。
「お金をちゃんと管理して毎日の暮らしをもっと自由に」というテーマを掲げて、株式会社マネライズがサービスを提供しています。iOSのみで190万ダウンロードを突破しており、雑誌やブログ、SNSでも話題になっています。
入力については、最小のタップ数で完了できるデザインであり、さくさく動作するので軽快です。
不足するものは、カスタマイズできるようになっています。たとえば、「エステ」「車の改造費」を取り入れるなど、自分好みの家計簿に調整可能です。
金融機関との連携や会員登録もありません。思い立ったとき、スムーズに家計簿をスタートできる点が便利です。データのバックアップにも対応しているので、破損や機種変更があっても慌てずに済むことでしょう。
プレミアムサービスは280円であり、CSVファイルに書き出すことも可能です。そのため、ExcelやGoogleスプレッドシートなどで管理できます。
ちなみに、csvファイルのインポートについては無料で実行可能です。ほかの表計算ソフトから引っ越ししやすい点も魅力的でしょう。支払方法はApp内課金を採用しています。
Monelyzeの特徴
家計簿のデータについて、どのように分析すればよいかわからない方もいるでしょう。
Monelyzeでは、用途に合わせて多彩なグラフ分析ができるようになっています。具体的には、円グラフや棒グラフ、面グラフ、折れ線グラフなどを活用可能です。
また、安心して家計簿を使えるようにしているのも、Monelyzeの特徴です。
データをサーバーではなく端末に保存しています。そのため、情報漏えいのリスクを減らしやすく、もちろん運営者が特定の個人に関するデータを見られないようになっています。
バックアップするデータは、Appleが管理するiCloudに保存されます。知名度の高いシステムなので、安心して保存しやすいでしょう。
- シンプルで簡単に使える家計簿をお探しの方
- ほかの表ソフトでもデータを管理したい人
- 情報漏えいのリスクが心配な方
- データをさまざまなグラフで表示したい人
- 家計簿のデータをバックアップしたい方