社食といえば、オフィスにある食堂などを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、様々な特色を持つ社食サービスが数多く登場しています。オフィスに冷蔵庫を備え付けるタイプや、冷凍の食品が送られてくるサービスなど特色は様々です。

このページではおすすめの社食サービス8選を紹介していきます。下記リンク先では自宅で似たサービスを楽しめる食品のサブスクを紹介しているので、是非参考にしてください。

毎月定額で色んなサービスが受けられるサブスクリプションという形態は、今や動画・音楽だけでなく様々な業界に広がっています。そして食品業界もその1つです。ダイエットなどボディメイクに役立つメニューや栄養素がたっぷり含まれた食材、オーガニックにこだわった食材などを届けてくれるサブスクリプションなどあります。このページでは9つの食品のサブスクリプションサービスを紹介していきます。

sabusuku.net

オフィスでごはん

基本情報

  • 運営元:株式会社KOMPEITO
  • 配送方法:指定クール便
  • 料金:24,000円~
  • 支払方法:料金箱

オフィスでごはんは、職場の食事環境を整備するのに役立つ社食のサブスクリプションサービスです。健康を考えたメニューで惣菜を配送してくれます。

株式会社KOMPEITOがサービスを提供しており、「NHKニュース おはよう日本」「Nスタ」「ワールドビジネスサテライト」などのさまざまなメディアに取り上げられました。2021年1月時点で導入拠点数は1,300に及んでいます。

月額料金は24,000円からであり、気軽に始めやすいサービスです。サービスの利用にあたって、専用冷凍庫や電子レンジ、備品ボックス、貯金箱などを設置します。

冷凍庫を配置するスペースさえあれば、少人数からでも導入できます。病院をはじめとする小規模オフィスにもピッタリです。

置き型でいつでも気軽に食べられるため、食事のタイミングを逃しにくいといえます。人材の定着や従業員の生産性アップ、社内コミュニケーションの活性化などに役立つことでしょう。

専用のWEBシステムから惣菜のおかわりにも対応しており、配送までの期間は2~5日ほどです。指定クール便の配送であり、日時を指定して受け取り可能です。

商品を選択して料金箱に支払う仕組みを採用しており、集金は各社で行うことになっています。

オフィスでごはんの特徴

オフィスでごはんでは、2種類のコースを選択できます。基本コースは、月20種類の商品を配送してくれます。毎月すべてリニューアルされ、自分で組み合わせることも可能です。

こだわり無添加コースは、月10種類の商品を配送してくれます。毎月半数がリニューアルされ、管理栄養士が組み合わせを決めてくれる点が魅力的です。

具体的なラインアップとしては、グラタンやチャーハン、メンチカツ、かぼちゃの煮つけ、ハンバーグ、豚のしょうが焼きなどがあります。

毎月25品の新商品が追加されるので、季節の旬を味わえる点も楽しみの一つです。導入前に5~10種類ほどの試食品を無料で配送してくれます。導入を迷っている方はぜひ相談してみるとよいでしょう。

おすすめする人

  • 飽きづらい社食サービスを導入したい方
  • 社内の食事環境を改善したい経営者
  • 社員の生産性を高めたい方
  • 管理栄養士の提案したメニューを選択したい人
  • 社食の導入に迷っている方

オフィスでごはんを見てみる

OFFICE DE YASAI(オフィスでやさい)

基本情報

  • 運営元:株式会社 KOMPEITO
  • 配送方法:デリバリースタッフ ※地域によっては宅配便
  • 料金:従業員は一つあたり100円から購入可能
  • 支払方法:クレジットカード

OFFICE DE YASAI(オフィスでやさい)は、野菜をしっかり摂取できる置き型社食のサブスクリプションサービスです。オフィスでいつでも健康的な食事ができる福利厚生サービスとして活用できます。

株式会社 KOMPEITOがサービスを提供しており、2021年1月時点で導入企業数は2,000拠点にまで及んでいます。具体的な企業はNISSANや集英社、KIRINなどです。

また、建設業界や自動車業界、教育業界といった幅広い業界に対応しているため、10名から20,000名まで規模にあわせて利用できます。

サービスの継続率は98.4%であることから、社食のサブスクリプションがはじめての企業であっても、安心して導入しやすいといえるでしょう。

配送方法はデリバリースタッフが担当しており、地域によっては宅配便です。従業員は一つあたり100円から購入可能であり、健康的な食事をコンビニよりもお得に購入できます。

支払については、OFFICE DE YASAI専用のYASAI PAYという電子決済アプリを活用できます。小銭の支払いよりも簡単であり、最短2タップで決済を完了できて便利です。アプリはクレジットカードに対応しています。

OFFICE DE YASAIの特徴

社員の中には、商品のバリエーションを重視する方も少なくありません。

OFFICE DE YASAIでは、コンビニ感覚で楽しめる幅広いラインアップを用意している点に特徴があります。

具体的な商品としては、デミソースの手ごねハンバーグやじっくり煮込んだビーフカレー、ミニサラダ、サラダチキン、燻製たまご、ざく切り野菜などです。

カットフルーツやヨーグルトドリンク、スムージー、フルーツジュースなども用意しており、社員がリフレッシュするのにもピッタリといえるでしょう。

管理栄養士が監修している新鮮なサラダやフルーツ、惣菜を配送してくれるので、社員の健康に配慮することもできます。また、新商品が毎月追加されることから、社員が飽きてしまうことも少ないでしょう。

健康経営によって業務のパフォーマンスを高めたい経営者であれば、OFFICE DE YASAIの導入を検討してみる価値は高いといえます。

おすすめする人

  • 健康経営を重視する経営者
  • 社員がリフレッシュできる社食を検討している方
  • ラインアップを重視する人
  • 食べ物だけでなくドリンクまで用意したい方
  • 栄養を重視する方

OFFICE DE YASAIを見てみる

Office Premium Frozen(オフィスプレミアムフローズン)

基本情報

  • 運営元:株式会社SL Creations
  • 配送方法:スタッフによる直接配送
  • 料金:月額料金は30,000円(税抜)~、1品あたり100円~200円
  • 支払方法:代金箱

Office Premium Frozen(オフィスプレミアムフローズン)は、おいしさ・安全・安心にこだわった食事をオフィスに常備できる宅配型社食サービスです。

株式会社SL Creationsがサービスを提供しており、日本トレンドリサーチにおける2020年6月のサイトイメージ調査では、「社食サービス品質満足度」「食の福利厚生サービスおいしさ・ボリューム」「健康経営に役立つ福利厚生」などでNo.1の評価を獲得しています。

惣菜、麺類、ご飯類とバラエティー豊富なメニューを利用できます。

具体的なメニューは、「ボロネーゼパスタ(ミートソース)」「レンジでえびグラタン」「カルビライスバーガー」「3種の雑穀おにぎり」「ポーク焼売・枝豆と雑穀の焼売セット」などです。

期間限定商品まで用意しているので、従業員が飽きづらいといえるでしょう。

幅広いエリアでスタッフが直接配送しており、資材の補充や代金の回収まで担当してくれます。従業員に負担が生じないのが便利でしょう。

会社が負担する月額料金は30,000円(税抜)からとなっており、初期費用は一切かかりません。従業員は1品あたり100円~200円の金額を支払います。冷凍庫から商品を取り出すときに代金箱で集金します。

Office Premium Frozenの特徴

Office Premium Frozenはスムーズに導入しやすい点に特徴があります。導入の流れはシンプルです。

まず、専用フォームあるいは電話で問い合わせます。電話受付は平日に対応しており、受付時間は9:00~17:00です。サービスの詳細やプラン、利用方法の案内を受けます。その後、人気商品を持参してもらい、試食を行うことが可能です。

サービスが気に入った場合、打ち合わせを行って契約を交わします。契約後に冷凍庫や電子レンジを設置する流れです。サービス開始後、月に2回担当スタッフが商品を配送しに来ます。

申し込みから2週間ほどで導入できるので、食事環境を素早く整えたい経営者の方におすすめのサービスだといえるでしょう。

公式サイトでは導入ガイドをダウンロードできるので、気になった方は事前に活用してみてください。

おすすめする人

  • 試食をしてからサービスを検討したい方
  • スムーズに社内の食事環境を整えたい経営者
  • 飽きづらいサービスを導入したい方
  • バラエティー豊富なメニューを用意したい人
  • 従業員に負担をかけたくない方

Office Premium Frozenを見てみる

パンフォーユーオフィス

基本情報

  • 運営元:株式会社パンフォーユー
  • 配送方法:商品補充、冷凍配送
  • 料金:専用フォームから要相談
  • 支払方法:キャッシュレス決済を利用可能

パンフォーユーオフィスは、オフィスワーカーにおいしいパンを届けてくれる社食のサブスクリプションサービスです。

社内や自宅にいながら、焼きたてパンに近いクオリティーを楽しめます。朝活やランチ、休憩時間に活用できるほか、部署間の話題作りにもなるでしょう。

2020年1月時点で導入企業は150社以上であり、「NHKニュース おはよう日本」「DIAMOND online」「読売新聞」などのメディアで紹介された実績があります。

置きカフェプランでは、冷凍庫の設置や商品補充、賞味期限、売上などの管理まで担当してもらえます。従業員の購入時にはキャッシュレス決済も利用できるので、お金の管理にも手間がかかりません。厳選されたスープのオプションをつけてもらうこともできます。

リモートプランでは、こだわりのパンを箱詰めして社員の自宅に直接冷凍配送してくれます。自宅の冷凍庫を利用してもらう仕組みです。パンの冷凍庫への格納や販売、廃棄などは社員側で運用する必要があります。

いずれのプランも料金を専用フォームから問い合わせして相談します。専用フォームでは資料の請求と試食を申込むことも可能です。

パンフォーユーオフィスの特徴

パンフォーユーオフィスでは、各地から集まる最大8種類のパンを月替わりで配送してくれます。厳選されたパンは百貨店に選ばれるほどのクオリティーです。

天然酵母や国産小麦といった素材にこだわったパンから、体に配慮された低糖質のパンまでラインアップが充実しています。

具体的なパンは、シナモンロールやクロワッサン、低糖質チーズ、わさびフランスなどです。

特許出願中である独自の冷凍技術で、焼きたての食感や香りを閉じ込めています。個包装されているパンを温めるだけであり、会社で容器を用意しなくて済むのは便利です。

レンジを使って約40秒で準備できるため、忙しいときや残業があるときでも気軽にパンを食べられます。

パンフォーユーオフィスは、パンをベースとした社食サービスを検討している方に適しているでしょう。

おすすめする人

  • パンの社食サービスに興味がある方
  • 忙しくて食事がとりづらい企業の担当者
  • 社員に手作りのパンを提供したい方
  • コストの見直しを検討している経営者
  • リモートワークを導入した管理職

パンフォーユーオフィスを見てみる

オフィスおかん

基本情報

  • 運営元:株式会社OKAN
  • 配送方法:スタッフによる配送
  • 料金:Sプランは月額54,600円 ※税抜
  • 支払方法:クレジットカードやLINE Payなど

オフィスおかんは、みんなが喜ぶ置き型社食のサブスクリプションサービスです。オフィスに冷蔵庫を設置すると、配送スタッフが毎月惣菜を届けてくれます。

株式会社OKANがサービスを提供しており、2021年1月時点で2,500拠点から導入されるに至り、具体的には三菱食品や三井物産メタルズ、東京メトロなどが挙げられます。

安全な商品を配送できるように、全国の惣菜パートナーと試作を重ねており、専任の管理栄養士が監修を担当しています。

首都圏に対応していて、人数規模にあわせてプランを選択できます。Sプランであれば、月額料金は54,600円(税抜)です。詳しいプランについて相談したい場合は、無料相談フォームや電話で問い合わせできます。スタッフが職場に最適なプランの紹介と概算の見積もりを行ってくれます。

実際に利用した従業員からは、「気軽に野菜が食べられて幸せ」「社内で手軽に食事が取れて嬉しい」などの声があがっています。

支払については、専用アプリ「おかんPay」も提供しており、クレジットカードによるキャッシュレス決済やLINE Payなどを活用できます。

試食会の開催や無料サンプルの送付にも対応しているので、サービスの導入を検討しやすいといえるでしょう。

オフィスおかんの特徴

オフィスおかんでは、1品100円でこだわりの惣菜を提供しています。すべて国内で製造されており、添加物の使用を極力控えているのがポイントです。

満足感のある肉や魚、旬の野菜を使ったメニューまで楽しめます。具体的なメニューの例は、豚の角煮、ガーリックスパイシーチキン、ロールキャベツ、ホッケ昆布塩焼きなどです。

毎月旬をふまえてメニューを入れ替えているので、新しい味との出会いも期待できるでしょう。

持参した弁当に追加したり、ヘルシーなおやつとして活用したり、利用方法はさまざまです。規模別に対応できるよう、冷蔵庫は3サイズ用意しています。

「オフィスおかん仕送り便」を活用すれば従業員の自宅に届けられるので、テレワークにも対応しやすいでしょう。

おすすめする人

  • 柔軟に食事環境を整えたい方
  • 食品の味を事前に確かめたい人
  • 食品の安全性を重視する方
  • 社内に適したプランを提案してもらいたい人
  • テレワークに対応できる社食を検討している方

オフィスおかんを見てみる

オフィスおかん仕送り便

基本情報

  • 運営元:株式会社OKAN
  • 配送方法:従業員の自宅に配送
  • 料金:2,980円 ※税別
  • 支払方法:要確認

オフィスおかん仕送り便は、一食分の食べ切りサイズの惣菜を自宅に配送してくれる社食のサブスクリプションサービスです。

「働く⼈のライフスタイルを豊かにする」というミッションを掲げている株式会社OKANがサービスを提供しており、福利厚生として従業員メンタルヘルスの悪化対策や、育児・家事の負担増加対策に活用できます。

惣菜は管理栄養士が監修したオリジナルです。全国にわたって、季節に応じた旬の食材を使用しています。具体的なメニューの例は、福岡県産たけのこ煮や、揚げ鶏の瀬戸内レモン醤油ソース、三陸産ぶり大根などです。

対応エリアは全国であり、発送頻度は月に一度です。企業の負担額は2,980円となっており、税別価格です。自宅だけでなく小規模の拠点にも配送しています。

提供方法は、仕送りとチケットのパターンに分かれているのも特徴です。仕送りプランでは、企業担当者が配送先リストを集約して、一括で配送できます。チケットプランでは、クーポンを発行して、従業員が任意のタイミングで注文可能です。

従業員からは、「在宅ワークで栄養バランスの偏りを防げた」「会社が家族のサポートをしてくれているのを感じる」などの声があがっているとのことです。

オフィスおかん仕送り便の特徴

オフィスおかん仕送り便は、オフィス以外で働く従業員の食生活をサポートできる点に特徴があります。今までは家庭に商品を持ち帰ってもらう形で従業員のニーズに対応していました。

新しい働き方の登場に応じて、親が子供に仕送りするかのように、企業が従業員の自宅に社食を届けられる仕組みを提供するに至っています。

惣菜は調理済みの状態で真空包装されており、冷蔵で配送されます。添加物を控えているため、子供の食事にも導入しやすいでしょう。子育てに活用できる点は魅力的だといえます。

袋を開けて温めるだけで、健康的でおいしいおかずを準備することが可能です。ちなみに、商品によっては温める必要がないので、時間をさらに節約しやすいでしょう。

おすすめする人

  • 従業員の自宅に社食を配送したい方
  • 従業員の暮らしをサポートしたい経営者
  • 在宅ワークを導入した企業
  • 育児を支援したい管理職
  • 調理の負担が少ない社食を検討している方

オフィスおかん仕送り便を見てみる

無人コンビニ600

基本情報

  • 運営元:600株式会社
  • 配送方法:機器設置方式
  • 料金:要相談
  • 支払方法:クレジットカード

無人コンビニ600は、欲しい商品を自由にカスタマイズできる社食のサブスクリプションサービスです。

「1分あれば何でもできる!」というミッションを掲げる600株式会社がサービスを提供しており、日鉄興和不動産株式会社やKDDI株式会社などから利用された実績があります。

サービスの対象エリアは東京23区がメインであり、23区以外については随時拡大中です。

導入の流れはシンプルです。担当者が希望にあった料金プランを提案します。その後、設置場所や補充、スケジュールの決定を行い、初回設置商品をリクエストしてくれます。ちなみに設置商品はいつでも変更可能です。

設置工事は不要であり、設置は配送当日に短時間で完了し、後日商品の補充をしてもらえます。

料金はベーシックなプランが月額30,000円からとなっており、利用状況によっては実質0円で利用することも可能です。詳細を確認するには、専用フォームから必要事項を送信する必要があります。

代金の回収については必要ありません。毎月の売り上げ金額を計算しなくて済むのは楽でしょう。支払方法はクレジットカードに対応しており、今後はQRコード決済が使えるようになる可能性があります。

無人コンビニ600の特徴

無人コンビニ600では、幅広い種類の品揃えに対応できるのが特徴です。品揃えは3,000種類以上であり、設置場所の要望に応じたラインアップを実現できます。

たとえば、サラダチキンやミックスナッツなどの健康志向商品、エナジードリンクやプロテインドリンクなどの栄養ドリンク商品、コーヒーやスナック菓子などのリフレッシュ商品、切手やマスクなどの日用品です。

小腹を満たす商品から普段必要な日用品まで、自由自在にカスタマイズできます。

ただ、導入した商品を従業員が必要としていなければ意味がありません。その点、LINEやSlackなどのチャットツールによって、従業員の欲しい商品を専任コンシェルジュにリクエストすることも可能です。

社食だけでなく日用品まで提供できるのは、無人コンビニ600ならではの特徴でしょう。

おすすめする人

  • 日用品まで提供したい方
  • 社内にコンビニ空間を実現したい管理職
  • 不要なアイテムを提供したくない人
  • 補充する商品をカスタマイズしたい方
  • 東京23区の企業経営者

無人コンビニ600を見てみる

KIRIN naturals(キリンナチュラルズ)

基本情報

  • 運営元:キリンビバレッジ株式会社
  • 配送方法:ヤマト運輸の常温便
  • 料金:ベーシックプランが月額30,000円~ ※税抜
  • 支払方法:クレジットカード

KIRIN naturals(キリンナチュラルズ)は、従業員の健康的な食習慣の実現や、ヘルスリテラシーの向上を目的とした健康経営サービスです。

オフィスに「野菜と果実のスムージー」や「楽しみながら学べる健康セミナー」を届けています。キリンビバレッジ株式会社がサービスを提供しており、2020年9月時点で約300拠点で導入されました。

配送についてはヤマト運輸の常温便を活用しており、支払方法はクレジットカードです。

現在はリモートワークといった新しい働き方に応じて、「KIRIN naturals ウェルネスストア」をスタートし、新プランを導入しています。

プラン名は「KIRIN naturals ベーシックプラン」であり、月額利用料は30,000円からとなっており、税抜き価格です。

ベーシックプランでは、「KIRIN naturals ウェルネスストア」でキリンビバレッジの健康商品を購入できたり、健康動画コンテンツを視聴できたりします。

楽しみながら健康を目指せる健康支援サイトなので、経営に導入しやすいことでしょう。継続的な健康プログラムを実施したい人事担当者や、リモート環境に対応した健康活動を導入したい経営者におすすめです。

KIRIN naturalsの特徴

KIRIN naturalsのベーシックプランでは、健康経営の悩みを一つで解決できる点に特徴があります。

プランに申込むと、従業員は健康支援サイトであるウェルネスストアを利用できるようになります。毎月5本健康セミナー動画を配信しており、自宅で気軽にエクササイズできます。

動画の閲覧によって貯まったポイントは、サイト内でKIRINの健康食品やスムージーなどの購入に活用可能です。自宅に配送してくれるので、リモートワーク中の社員に対して、食生活をサポートしやすいでしょう。

さらにアプリの利用状況を示すログデータから、従業員の健康課題を分析できます。栄養や運動、睡眠に関するコンテンツから、それぞれに最適なプログラムを提案してくれます。

おすすめする人

  • 健康経営を推進したい経営者
  • 従業員の健康課題を解決したい人事担当者
  • 健康食品以外のアプローチまで検討している方
  • リモートワークに適した社食サービスを考えている人
  • ヘルスリテラシーの向上を実現したい方

KIRIN naturalsを見てみる

動画配信や音楽配信といった分野では、既に当たり前となってしまった月額定額制のサブスクリプションサービスですが、食品の中でもお菓子に特化したサブスクも多数存在しています。人によってはおやつとして毎日食べるお菓子ですが、お菓子のサブスクに加入すれば、好みのお菓子を送ってくれたり、飽きないように様々な種類のお菓子を送り届けてくれます。このページではお菓子のサブスク8選を徹底比較していきます。

sabusuku.net

普段の食生活から、野菜が不足しがちという人は少なくないでしょう。野菜や果物を使ったスムージーで食事の偏りを整えることも可能ですが、毎日スムージーを作るのは手間がかかります。そんな人におすすめなのが、スムージーのサブスクリプション(サブスク)や定期便サービスです。サービスによってカットされた野菜や果物が届くものもあれば、粉末タイプのものもあります。このページでは、7つのスムージーのサブスク&定期便サービスを紹介していきます。

sabusuku.net

普段の食生活だと、野菜が不足しがちと感じている人は少なくないでしょう。しかし、なかなか野菜を食事に取り入れることも難しいです。そんな人には、野菜を定期的に自宅へ届けてくれるサービスが便利かもしれません。今流行りのサブスクリプション(サブスク)で利用できる野菜の定期便・宅配サービスも登場しているので活用してみるといいかもしれません。

sabusuku.net

最新記事

最新更新サービス

エースコンタクト メルスプランとは?評判と口コミ、料金や解約方法について

エースコンタクトのメルスプランとは?メルスプランとは、国内最大手のコン...

SERENDIP(セレンディップ)とは?評判と口コミ情報

SERENDIPとは?SERENDIP(セレンディップ)とは、2005年より株式会社情報工...

エースコンタクト 3Cプランとは?評判と口コミ、料金や解約方法について

エースコンタクトの3Cプランとは?メルスプランとは、国内最大手のコンタク...

ピュアフラワー お花の定期便の評判と口コミ・解約方法について

ピュアフラワー お花の定期便とは?ピュアフラワーとは、2万人の会員を抱え...

住み放題サービスのADDress(アドレス)とは?評判と口コミ、料金について

ADDressとは?ADDress(アドレス)とは、株式会社アドレスが提供している住...

カテゴリ一覧