Amazon Music HD

3.3 / 5
[ コスパ 2.9 | 楽曲 3.7 | おすすめ 3.2 | 使いやすさ 3.2 ]
3.3 / 5.0
16 users
コストパフォーマンス
2.9 / 5
楽曲の充実度
3.7 / 5
おすすめ度
3.2 / 5
使いやすさ
3.2 / 5
定額音楽配信サービス&サブスクおすすめ12選を比較【2021年版】

現在では、Spotifyを代表に様々な音楽聴き放題のアプリが存在します。すべてサブスクリプション(サブスク)という月額で課金する仕組みを採用していますが、この定額聴き放題のサービスは、2018年にはダンロードによる売上を上回りかなりの勢いで成長しています。この記事では12種類の音楽聴き放題のアプリの比較をしていきます。

sabusuku.net

Amazon Music HDとは?

Amazon Music HD(アマゾンミュージック HD)とは、通販サイトとしておなじみのAmazonが2019年9月17日から提供している、高音質の音楽聴き放題サービスです。Amazonは、Amazon Music Unlimitedという6500万曲以上が聴き放題できる、サブスクリプションサービスを提供していますが、Amazon Music HDは、この6500万曲をCDと同レベルの音質で聞くことが可能なほか、ハイレゾ音源も聞くことが可能です。

Amazon Music HD以外にも、SONYからはmora qualitas、フランスの会社が提供するDeezer Hifiといった高音質のサブスクが存在しています。3つのサービスについては以下のリンク先で比較しているので、是非参考にしてください。

ハイレゾも聴ける高音質の音楽聴き放題サブスク4選を比較【2022年版】

Spotifyなど、月額で音楽が聴き放題できるサブスクリプションサービス(サブスク)が多数存在しますが、ほとんどのサービスが320kbpsや256kbpsといった標準的な音質でしか音楽を聴くことはできません。しかし、中にはハイレゾ音源も再生することができるサブスクも登場しています。現在ハイレゾを再生可能なサービスは、Amazon music HDとSONYが提供しているmora qualitasの2種類です。さらにハイレゾではないもののCD音源に限りなく近い音質で再生することができるDeezer HiFiというサービスも存在しています。

sabusuku.net

Amazon Music HDの音質

Amazon Music HDで配信している楽曲の音質は、「HD」と「ULTRA HD」の2種類が用意されています。

HDの音質について

Amazon Music Unlimitedも含めて、ほとんどの音楽ストリーミングサービスでは、ロッシー圧縮と呼ばれるデータ内容を少し削った上で圧縮されたデータを配信しています。結果的に、ほとんどのサービスで配信されているデータのビットレートは256kbps、または320kbpsとなっています。しかし、AMAZON MUSIC HDが配信する全ての楽曲では、ロスレス圧縮を行うことでCD音源と同レベルの最大850kbpsの音質で楽曲を聞くことが可能です。

ULTRA HDの音質について

Amazon Music HDが配信する数百万の楽曲については、最大192kHz/24bit、最大3,730kbpsのハイレゾ品質である「ULTRA HD」で聞くことも可能です。上の画像のように、アプリケーション上ではULTRA HDで聞けるアルバムをまとめた領域が用意されているほか、プレイリストなども用意されています。

高音質での再生は、スマートフォンでも可能としていますが、有線での接続ではiPhoneは最大48kHz/24bitまでしか対応しておらず、さらに高音質で聞けるようにするためには外部DACが必要となります。Androidも端末によって仕様が異なるため確認が必要です。

そもそもハイレゾとは?

ハイレゾとは、通常のCDでは収録しきることができなかった音域も収録した音質のことを指します。通常のCDよりも情報量を多く持つことができるため、音の深さや奥行き、アーティストの息づかいなどについても、より繊細な表現をすることが可能となります。

音質を具体的な数値で表すと、通常のCDが「44.1kHz/16bit」としているところを、ハイレゾでは「96kHz/24bit」や「192kHz/24bit」といった数値となり、「192kHz/24bit」では通常のCDと比較すると16倍もの情報量を持っています。ただし、その分ファイルのサイズも大きくなってしまいます。

Amazon Music HDのほかに、SONYが提供しているmora qualitas(モーラクオリタス)でもハイレゾ音源を月額で楽しむことができます。

Amazon Music HDとUnlimitedとの違い

Amazonでは、Amazon Music HD以外にもAmazon Music Unlimitedや、プライム会員が利用できるPrime Musicを提供しています。このAmazon Music HDは、Amazon Music Unlimitedを高音質で聞けるようにしただけで、特に機能的な面で大きな違いなどはありません。

以下のリンク先ではAmazon Music Unlimitedの詳細な説明をしているので、是非参考にしてください。

Amazon Music HDの料金とプラン

Amazon Music HDには2つのプランがあります。Amazon Music Unlimitedでは用意されている、Amazonのスマートスピーカー「Echo」で利用できるプランはありません。実際に利用する際は、使い方にあったプランを選択しましょう。

個人プラン

通常:月額1,980円
プライム会員:月額1,780円(年額17,800円)

Amazon Music Unlimitedだけ利用する方は月額980円ですが、すでにプライム会員の方が利用する場合は200円割安の1,780円となっています。年間契約なら17,800円で利用できるため、2ヶ月分お得に利用することができます。

ファミリープラン

通常:月額2,480円
プライム会員:月額2,480円(年額24,800円)

ファミリープランでは、6アカウントまで登録可能なので家族6名まで利用することが可能です。ただし、ファミリープランに登録出来るのは13歳以上となっているので、小学生以下だと利用できなくなる点に注意が必要です。個人プランと異なり、プライム会員でも月額料金は同じですが、年間契約なら2ヶ月分安くなります。

無料期間は30日間

Amazon Music HDは、初回登録時に限り最初の30日間を無料で利用することができます。無料期間を過ぎてしまうと、登録した支払情報で翌月の利用料金が決済されてしまうので、サービスの利用を続けない場合はそれまでに解約する必要があります。

Amazon Music HDの支払い方法について

Amazon Music HDの支払い方法は、クレジットカード決済と携帯キャリア決済の二種類が用意されています。利用できるクレジットカードのブランドはVISA・MasterCard・JCB・アメリカン・エキスプレス・ダイナースクラブの5つとなっています。

Amazon Music HDの対応機器

Amazon Music HDでは、ハイレゾ音源も再生するということもあり、対応している機器などを注意しておく必要があります。ハイレゾ音源の再生に対応していても、再生するスピーカーやイヤホンなどが対応していなかったり、外部DACを必要とする場合があるので注意してください。

Amazonが推奨しているオーディオのブランドは以下の通りとなっています。

HDの対応機器

  • 2014年以降リリースのiPhone
  • 2014年以降リリースのiPad
  • Apple AirPlay
  • 2014年リリースのAndroid Lollipopを搭載したAndroid端末、それ以降の端末
  • 2013年以降のMac
  • Alexa対応のEcho端末(第2世代以降)
  • Fire TV
  • Fireタブレット
  • Windows端末の場合は内蔵オーディオプレーヤーとDACに依存

ULTRA HDの対応機器

  • 2014年以降リリースのiPhone
  • 2014年以降リリースのiPad
  • 2014年リリースのAndroid Lollipopを搭載したAndroid端末、それ以降の端末
  • 2013年以降のMac

iPhoneでULTRA HD音質を再生するには?

多くの人が利用しているiPhoneでは、ハイレゾ音源を再生することは可能ですが、ハイレゾ音源の出力には対応していません。iPhoneでハイレゾ音源を楽しむためには「ハイレゾ対応DAC搭載ヘッドホンアンプ」を利用する必要があります。また、イヤホンもハイレゾの再生にに対応している物にする必要があります。

Amazon Music HDの音楽データの容量について

高音質になればなるほど、音楽データのサイズは大きくなってしまうというデメリットがあります。Amazon Music HDでHD音質の楽曲をダウンロードすると、通常の音楽データの6倍程度となり、ULTRA HD音質では16倍程度の容量となってしまいます。

Amazon Music HDのスマートフォンアプリではダウンロードする楽曲の音質を選択できるので、ダウンロードして端末に保存しておく場合は音質を下げて、より多くの楽曲をダウンロードできるようにすることも可能です。

Amazon Music HDの評判と口コミ

もっと読む...

Amazon Music HDの口コミ(16)

牛的人間 さんの口コミ
岩手県 40代 男性
3.8 / 5 [ コスパ 4.0 | 楽曲 4.0 | おすすめ 4.0 | 使いやすさ 3.0 ]
自分は、PCにてDENON PMA-2500NEを使用し、2500NEのDACを使用して利用しています。ソフトの使い勝手とかはさておいて、音質に関しては十分に満足できるレベルかと思います。フレッツ光のWiFi接続で、ちょっと離れた部屋でも、平日は問題なく再生できます。日曜日は、インターネット回線が混んでいるのか、Amazonのサーバーが混んでいるかは不明ですが、音が止まることが多々あります。(特にUltra HD)
CDプレイヤーから2500のDACに送った物より、Ultra HDのサウンドの方が、特に解像感が増して素晴らしい音質だと思います。
アンドロイドのスマホから、Bluetoothレシーバー経由でアンプに光接続で入れても、さすがハイレゾ。CDよりも高音質を体験できます。(AptX HD対応のスマホとBluetoothレシーバーが必要です)

但し、アプリの出来はイマイチです。排他モードが、アプリ起動毎に毎回設定する必要があるのと、曲のビット数やサンプリングレイトが自動で切り替わらないので、最高音質で再生するのは、WINDOWSのサウンド設定でその都度、合わせてやる必要があります。早く改善を希望したいですね。
トミー さんの口コミ
千葉県 70代以上 男性
1.2 / 5 [ コスパ 1.0 | 楽曲 2.0 | おすすめ 1.0 | 使いやすさ 1.0 ]
3か月の無料期間が過ぎます、この品質ではHDの継続は見合わせることにしました。
先のレビューにも書きましたが、アルバムの楽曲に別物の交じりが多く、また楽曲が加工されているものもあって違和感があります。
これだけ加工されるとハイレゾとは言えません(アマゾンではそのような表示は無いようですが、マスコミレビューではその扱いが見られました)、ダイナミックレンジが圧縮され音圧が大きくなっている楽曲ではパーカッションの抜けが明らかに悪化しています。
簡易なオーディオ機器やポータブル向けの加工かもしれません。
楽曲の交じりについては好意的な素人考えですが、システムの設計(楽曲データとアルバムリストとの紐付け方法や仕様)の問題があるのかもしれません。これだけの楽曲数があると改善には時間がかかるでしょう。
一目でわかるのが「HD」と「ULTRA HD」が混在しているアルバムリストがあるということ。また再生時間がリスト表示と著しく異なるものも怪しいものです。

UNLIMITED(通常版)の方はHDのような不具合は見られません、帯域は17~18KHz以上がなくなっていますがHDがこの状態では、こちらの方がよいかもしれません。
両方をいじりまわしてわかったことは、PCのブラウザで通常版を再生するときに、音量バーを最大値にしないこと、HDのアプリでも見受けられましたが、楽曲によっては音のピーク部分がクリップしてしまいます。
どうしてこの様な仕様?なのか不思議です。
トミー さんの口コミ
千葉県 70代以上 男性
1.2 / 5 [ コスパ 1.0 | 楽曲 2.0 | おすすめ 1.0 | 使いやすさ 1.0 ]
2か月使ってみた。
おかしなところが見つかったので書いておきます。

アルバムの中の楽曲に別のアルバムの同名のものが紛れ込んでいる、ライブ盤なのにスタジオ録音のものが入っていたりする。アマゾンのカスタマー窓口に連絡したが改善されない。

楽曲の帯域は広いが、コンプレッサーをかけたようにダイナミックレンジが圧縮されているものが多い。

アルバム中の楽曲の音量レベルが細工されている。本来低レベルの音量の曲が大きくなっている。

例えば、井上陽水のアルバムを波形解析してみればわかる。
ハイファイセットのCOLLECTIONでは6.12.21.23曲目が別のアルバムのもの。
他にも多数見つかっている。
おっちゃん さんの口コミ
宮城県 50代 男性
3.0 / 5 [ コスパ 1.0 | 楽曲 5.0 | おすすめ 1.0 | 使いやすさ 5.0 ]
悪いデバイスと悪い耳だと何にもわかんないんだよね、この価格に対してのクォリティーは。このサービスはハイレゾの意味は全く無いよ。
すず さんの口コミ
沖縄県 20代 女性
4.2 / 5 [ コスパ 2.0 | 楽曲 5.0 | おすすめ 5.0 | 使いやすさ 5.0 ]
値段がびっくりするぐらい高いと感じました。Amazonプライムなら安くなりますがもう少し安くなっても良いと感じます。しかし、楽曲の数では群を抜くほど多くて助かります。新しい楽曲もすぐに配信されるので流行にも乗りやすく楽しむことができます。しかも、かなりの高音質で他のところとは比べ物になりませんでした。ULTRA HDは少し少ないですが、HDはかなり楽曲数が多いので困ることがありません。また、オフラインでも持ち出して再生することが一番魅力的です。
もっと見る

Amazon Music HDに関する記事

Amazon Music HDの登録と解約・退会方法を画像付き解説

高音質の音楽聴き放題サービスのAmazon Music HDでは、2019年11月7日まで90日間無料で利用することができるキャンペーンを行っています。ただし、90日間が経過してしまうと料金が発生してしまうので、続ける必要がない場合は解約する必要があるので、注意が必要です。このページではAmazon Music HDの無料体験の登録方法と、解約・退会方法を説明していきます。

sabusuku.net
Amazon Music HDの最高音質をmacで楽しむ設定方法

Amazon Music HDは、インターネットブラウザ上でからも操作して音楽を楽しむことができるのですが、このサービスの売りでもあるハイレゾ音源の再生については、パソコンに専用のアプリをインストールし、パソコン側の設定もしなければ楽しむことができません。このページではmacを利用している場合で、Amazon Music HDの最高音質を再生するために必要な設定などを説明していきます。

sabusuku.net
Amazon Music HDのダウンロード&オフライン再生方法を解説

ハイレゾ音源など、高音質の音楽が聴き放題できるAmazon Music HDですが、音楽を再生するときは、基本的にストリーミング再生となっています。なので、楽曲再生時は通信が発生してしまうのでギガを消費してしまいます。お気に入りの楽曲やアルバムは、端末内にダウンロード(キャッシュ保存)することが可能なので、これによってオフラインでも再生することができるようになります。

sabusuku.net
本来の音質で再生可能?Amazon Music HDの排他モードとは?

ハイレゾ音源も再生することができるAmazon Music HDですが、2020年4月よりWindows向け、Mac向けの両方のPCアプリケーションに「排他モード」が追加されました。排他モードとは、楽曲本来の音質で再生することができる機能ですが、具体的な機能の詳細についてなどこのページで説明していきます。また、排他モードの利用方法についても説明していきます。

sabusuku.net

Amazon Music HDの特徴

運営会社 Amazon.com, Inc.
会員数 非公表
楽曲数 6500万曲
料金とプラン 個人プラン:1,980円/月
個人プラン(プライム会員):1,780円/月
個人プラン(プライム会員・年間):17,800円/年
ファミリー:2,480円/月 
ファミリー(年間):24,800円/年
無料プラン なし
無料期間 90日間(2019年11月7日23:59まで)
音質 850kbps
数百万曲は3,730kbps
楽曲のダウンロード 可能
歌詞 あり
ビデオ なし
利用可能な端末 スマホ
タブレット
パソコン
Apple TV
Chromecast
Amazon Fire TV
Amazon Echo
支払い方法 クレジットカード
キャリア決済

類似サービス

サービス比較